基本情報
- メーカー名: Chi-Chi(株式会社チチ)
- 代表取締役: 藤木雅彦
- 所在地: 大阪市西区京町堀/名古屋市中区丸の内(複数拠点)
- 設立年: 非公表(活動実績から2010年代後半と推測)
- 所属レーベル: 自主制作ブランド(メーカー=レーベル一体型)
- 主要ジャンル: 企画単体作品・インディーズ系・アートディレクションを重視したコンセプトAV
- 公式サイト: 非公開(企業クライアント向け業務がメイン)
- SNS: 事業用アカウント未確認(プライバシー保護方針による)
代表作品
- 作品名: 「五感覚醒 ~官能デザインスタジオ~」
発売日: 2024/10/15
主演女優: 花音れいら(新人)
概要: 空間デザイン会社を舞台に、色彩心理を応用した官能シーンを展開。照明デザインと肉体美の融合が特徴 - 作品名: 「広告代理店の欲望会議」
発売日: 2023/07/22
主演女優: 夏目みなみ(企画単体)
概要: プレゼン資料作成を契機に発展するオフィスラブストーリー。企業ロゴ入り小物が随所に散りばめられたメタファー演出 - 作品名: 「ブランディング・オブ・ラブ」
発売日: 2025/01/10
主演女優: 月島ななせ(専属)
概要: 商品開発プロセスを性的メタファーで表現。パッケージデザインの工程を官能的に再解釈
リアル評価
Chi-Chiの最大の特徴は「広告代理店的AVメーカー」という異色の立ち位置。建築物の意匠設計や企業VI開発を手掛けるクリエイティブ企業のノウハウをAV制作に転用し、従来の業界基準を超える美術設定で差別化を図る。
強みは「官能の可視化」に特化した制作体制。例えば企業向けパンフレット制作で培った色彩心理学をベッドシーンの照明設計に応用し、女優の肌質や体型に最適化したカラーパレットを採用。飲食店の空間プロデュース経験から、官能シーンの背景小物に隠喩的メッセージを込めるなど、マルチ業種での実績が作品のコンセプト深度を支える。
一方で課題は流通網の限界。DMMへの供給が中心でレンタル市場への展開が薄く、主要メーカーが参加する「AV OPEN」などの業界イベントにも未参加。これは同社が「広告代理店業務を主軸としつつAVを制作する」というハイブリッド体制によるものと推察される。
女優マネジメントでは、企画単体女優を中心に少数精鋭路線を堅持。2024年の新人・花音れいらのデビュー作では、通常AVにない「3段階官能テスト(触覚/視覚/嗅覚)」というオリジナル企画を導入し、新人開発におけるクリエイティブ性が評価されている。
今後の展望として、同社代表・藤木雅彦は業界誌インタビューで「建築×官能」をテーマにしたVRコンテンツ開発に言及。大阪・名古屋拠点の立地を活かした関西圏インディーズ市場での存在感拡大が期待される。
作品リスト: Chi-Chi